ヒラクアップでバストアップ!皮絡リンパがすごい♪
3万人以上のバストが変わった!
今までバストアップに失敗した女子は、
皮絡(ひらく)リンパを試したことありますか?
皮絡リンパでバストアップ
その秘密は、こちらでわかった♪
DVD「ヒラクアップ(HIRAKU UP)」
なぜ、正しいリンパマッサージで、バストアップできるの?
私たちの全身には、血管とともに
リンパ管が網の目のように張り巡らされています。
そして、いくつかのとても重要な
役割を果たしています。
リンパ液やリンパ管、リンパ節など、
リンパのシステム全体のことを「リンパ系」と呼びます。
リンパ系の主な働きを整理しておきますね。
リンパ系には、大きく次の3つの機能があります。
- 余分な組織液を吸収・運搬する
- 老廃物や脂肪などを運搬する
- 病原菌を撃退・処理する
血液でも老廃物は運ばれますが、
リンパ液の中にも老廃物が含まれていて、
リンパ管を通って運搬されていきます。
リンパ液の中の老廃物や異物は、
リンパ管の途中にたくさん設けられた
「リンパ節」で一部ろ過され、とり除かれます。
- 二酸化炭素
- 捨てられる古い細胞、
- 筋肉のエネルギー代謝によってつくられる「クレアチニン」
- 疲労したときに出てくる窒素の代謝産物である疲労物質としての「乳酸」
などさまざまな不要物はまとめて「老廃物」と呼ばれます。
これらは血管とともに
毛細リンパ管によって吸収・運搬されます。
さらに、体内で発生したり、
つくられたりする老廃物だけではなく、
食品に含まれる添加物や金属類などの「異物」も
また、リンパ系によって排出・排導されます。
たとえると、流れが速い清流では、
水がきれいな状態が保たれるようなものです。
反対に川が淀んでしまうと、
ゴミが溜まり、水質が下がってしまいます。
リンパ系によって排出・排導されれば、
リンパ液が静脈に注ぎ込まれる頃には、
いくぶんきれいな状態になっています。
リンパ液がよく流れて、
体内から余分なものが出ていけば、
遺伝に関係なく、バストアップが可能なのです。
リンパの流れが良いと、排泄がよく、
体に悪いものがたまりづらく、
バストへの栄養が行き届きやすいのです。
つまり、リンパ液の流れがよくなると、
バストアップの代謝の活性化に
つながるということなのです。
そして、この幸せなボディは、
運気が変わり、ステキな出会いと、
すてきな人生を呼んでくれるのです。
幸せな女性は、
人が集まり、幸せを呼ぶ
皮絡(ひらく)リンパとは?
皮絡リンパとは、
経絡に関わる連絡部である経筋や皮部、
絡脈と言われる孫絡・浮絡などの
皮膚に近い部分の刺激により
経絡に繋がるように
ポンプ・ほぐし・ストレッチ・振動などを使用し
身体にアプローチします。
ヒラクアップを購入♪
ヒラクアップの表面
これが手に入れたヒラクアップです♪
皮絡リンパでバストアップしちゃいます☆
ヒラクアップの裏面
ヒラクアップのプログラムが書いています。
ディスク1とディスク2のセットで、
豊富なメニューです。
ヒラクアップのディスク1の再生メニュー
ディスク1のトップメニューです。
これらのメニューを選択すると、
プログラムを選択できます。
ヒラクアップのネタバレ画像
動画を観ながら同じように実践します。
音声もテロップもあるので、簡単♪
ヒラクアップDVDのプログラムでは?
ヒラクアップDVDのプログラムでは、
陰陽五行のバランスを組み立て
バストに関する経絡を基準とした
皮絡リンパ技術を応用しています。
また、中国では子午流注と言われる考えがあり
自分が産まれた時間や空間を
取り入れ治療する方法があります。
中国学の鍼灸治療に取り入れられた
人間の生理作用が潮の満ち引きや、
季節の変わり目、1日の各時間において
自然界の影響を受けていると言う考えです。
個人のバイオリズムを知り
治療する方法が「子午流注法」です。
この考えから、日本ボディスタイリスト協会の
陰陽空時説理論を取り入れ、
生まれた季節に関する経絡へアプローチする
バストアップケアとして考案したのが
この「ヒラクアップ」になります。
陰陽五行説についても
少し説明させていただきます。
この世の中には相反する関係
「陰」と「陽」の関係があります。
例えば男性と女性、
太陽と月、昼と夜、夏と冬のように
正反対の性質を示します。
そして陰陽の性質は身体でも
同じように表すことが出来ます。
身体では、体の表側と裏側、
手の平と手の甲、足の裏と足の甲など、
身体の部位でも陰陽に分けられてます。
日本ボディスタイリスト協会の
特徴でもある陰陽バランスを整える技術は
この東洋医学の観点から考えられています。
東洋医学の観点では、
陰技術を身体の体液を促進する技術として
リンパマッサージを取り入れています。
陽技術を身体の筋肉や関節を動かし、
体の中から温める技術としてリンパ節の周りを
動かしていくストレッチを取り入れています。
基本プログラムと
1週間プログラムをメインに、
体質別・症状別のプログラムが
盛り込まれています♪
ヒラクアップDVDの内容は?
ヒラクアップDVDは、
DVD2枚組です。
トータル185分の充実した
コンテンツとなっていました☆
以下がチャプターメニューとなります。
<ディスク1>
■はじめに
あいさつ
バストアップに必要なこと
■皮絡リンパについて
皮絡リンパとは
陰陽五行説とは
五行とは
季節のエネルギーと陰陽五行
バストアップに関する五行の経絡
■マッサージの前に
基本のリンパマッサージ
■1週間プログラム
月曜日:上向きバストを作る 五行の木
火曜日:循環リンパケア 五行の火
水曜日:ホルモン分泌ケア 五行の土
木曜日:バストの重力ケア 五行の金
金曜日:老廃物排泄ケア 五行の水
土曜日:スペシャルケア 五行の木、火、土
日曜日:スペシャルケア 五行の土、金、水
<ディスク2>
■はじめに
体質別バストアップケアについて
■体質チェック
水分チェック
季節のエネルギーチェック
朝晩の体質チェック
■症状別プログラム
ストレス解消プログラム
姿勢改善プログラム
不眠解消プログラム
生理不順解消プログラム
筋肉不足解消プログラム
血行不良・冷え性解消プログラム
■季節別(五行)プログラム
春(木)のケア
夏(火)のケア
土用の各季節(土)のケア
秋(金)のケア
冬(水)のケア
■五行に基づく健康レシピ
バストアップラボとの違いは?
こちらのバストアップラボは、
バストアップ初心者向けです。
手軽に簡単にバストアップできる
時短メインのDVDです。
ヒラクアップは、
もっともっと本格的にバストアップしたい!
という女子にぴったりの
東洋医学の皮絡(ひらく)を使った
本格的なプログラムとなっていました。
現存するバストアップDVDの中でも、
トップレベルの内容!
本当に、
1か月で2カップもアップしました♪
今までバストアップに成功しなかった女子は、
皮絡リンパを試してみてもいいかも。
皮絡リンパでバストアップ
購入して大正解でした♪
DVD「ヒラクアップ(HIRAKU UP)」
プロが教える【美BODYキープ術】でたるんだバストとお尻に驚きの効果が!?
年齢を重ねる度に女性を悩ますのが、
バストとお尻の【たるみ】ですよね・・
たるみは見た目の若さを大きく左右します。
たるみの一番の原因は、
引き上げ姿勢を保つ【筋肉】にあります。
お尻を持ち上げる【殿筋】、
バストアップにかかわる【広背筋】も、
姿勢を保つにはある程度の
【筋力】が欠かせないんです。
しかし、これらの筋肉は
年齢と共に衰えやすいうえ、
デスクワークなどで長時間座っていると、
ますます衰えやすくなってしまいます。
筋肉は使わないと、
表面にある【筋膜】の動きも、
筋膜と連携する皮下組織の動きも悪くなり、
皮下脂肪が溜まりやすくなってしまいます。
そこで今回は、
筋肉の前後左右の【バランスが改善】し、
【姿勢の癖】をとり、
お尻とバストの【たるみを解消】し、
若々しく見せるための
【美BODYキープ術】をお教えします♪
仕事に集中し過ぎて、
猫背のままパソコンの前に
座り続けていませんか?
同じ姿勢でいるのは、
20分までと決めて、
20分を超えたら、
1度手を上に上げて【背伸び】をし、
そのあと手のひらを外に向け、
身体の横に大きく回して下ろしましょう。
姿勢の癖を直すには長時間、
同じ姿勢で居続けるのはNGです。
また、肩甲骨を寄せて、
胸を開くようにする運動も取り入れると、
さらに効果が期待できます!
お尻の大臀筋と中臀筋は、
足を後ろにふりあげることにより働きます。
普段歩いている時に、
後ろの足の膝が伸びていなかったり、
膝を曲げて足の前側や、
膝下だけを使った歩き方をしていると、
お尻の筋肉は十分に使われず、
衰えてしまいます。
そこで、いつもより【歩幅を広げて】、
お尻を意識して歩いてみましょう!
ポイントは足を後ろに運んだ時に、
膝裏が伸びて身体よりも
後ろ側までいくことです。
あなたもぜひ試してみてくださいね♪
実は、バストを支える【クーパー靭帯】は、
大きな揺れに弱いため、
延ばさないように日々
心がける必要があるんです。
運動をする時などは、
通常のブラジャーでは支えきれないので、
必ずスポーツブラを着用するようにしましょう。
【クーパー靭帯】は一度切れたり、
伸びたりすると、
2度と元には戻りませんので、
注意してください!
筋肉のたるみ解消には、
運動による筋肉の強化が理想的ですが、
そもそも筋肉の元になるのはなんといっても、
【タンパク質】です。
ダイエットでカロリーを減らすときも、
タンパク質の量は減らさないようにしましょう。
一般的に1日に必要なタンパク質の量は、
体重1kgあたり1〜1.5gと言われています。
体重50kgの人であれば、
1日50〜75gのタンパク質が目安となります。
例えば、卵は1個で約6g、
豚ひれ肉は100gで約22g、
マグロ刺身は100gで約25gの
タンパク質が含まれています。
これらのことを参考に1日の食事で、
どれくらいのタンパク質を
摂らなければならないのか意識しましょう!
私たちの筋肉は
【筋膜】という膜に覆われています。
筋膜はタイツのようなもので、
このタイツに【よじれ】や
【つれ】ができてくると、
筋肉の動きが悪くなって、
良い姿勢を取りにくくなったり、
筋肉が凝ったりしてしまいます。
これらを解消するには、
全身を伸ばす【ストレッチ】がベストです。
なぜなら、【筋膜】は筋肉とは違い、
伸びるのに時間がかかるため、
ストレッチが1番おすすめです。
伸ばしたい箇所を最低でも、
【90秒以上】伸ばしてみてください。
ちょっと長くない?
と思っているかもしれませんが、
ゆっくりと意識して伸ばすことにより、
筋膜を柔らかくし、滑りを良くして、
しっかり解きほぐすことができます!
いかがでしたか?
あなたも今回ご紹介した、
【美BODYキープ術】を
日常の習慣に取り入れて、
いつまでも美しいバストと
お尻をキープしてくださいね♪
その秘密は、こちらでわかった♪
DVD「ヒラクアップ(HIRAKU UP)」